GoPro HERO7 BlackのWhiteモデルを買った。
何言ってるかよくわからないがそういうことだ。
購入動機
このGoPro、やりたいことはたくさんある。
まずは子供を撮りたい。
子供が一番良い表情を向けてくれるのは、一緒に遊んでいるときなんだけど、
そんなときにカメラなんか持っていられない。
それに、ハンディカムで撮影していると、
こっちはハンディカムの画面を見続けているので子供と目が合わない。
でも、GoProなら首元にマウントをつければ、両手を離したまま、
ほぼ目線の動画が撮れる。
子供の自然な表情を撮るにはGoProが最高の選択だと思う。
それと、家族の会話を撮りたい。
移動中とか、子供のふとした成長の瞬間を感じるのは
会話の中、という場面が少なくない。
カメラを気にしないで自然な会話が撮れる。
というのは間違いなく大きなメリットだ。
アクションカムというだけあって、丈夫なことも魅力。
子供に持たせて何か撮ってきてもらえば、
子供の目線で物事が見えるかもしれない。
普段何を考えて動いているのかが、少し分かるかもしれない。
撮影中の独り言まで入っていればそれもまた面白い。
ハンディカムやミラーレス一眼も持っているが、用途が違うと思う。
運動会など、イベントのときの撮影はハンディカムにはかなわないし、
一眼のようなキレイな写真が撮れるわけでもない。
「日常を切り取る」のが、GoProの魅力だと思う。
購入方法
先日のビックカメラのLinePayで20%還元のタイミングで購入した。
定価53,460円(税込)のところを
ビックポイント13%で5,881円還元
LINE Payで支払って5,000円還元
んで、実質42,579円。
価格コムの最安値でも45,000程度なので、充分満足している。
毎日使うようなものでもないので、レンタルというのも検討した。
レンタルだと、だいたい1回1万ちょい。
4回以上使うなら買っちゃったほうが良い計算だ。
(付属品だ何だという問題はあるにせよ)
付属品について
純正は高いので、Amazonで下記を購入。

SanDisk microSDXC ULTRA 128GB 80MB/s SDSQUNS-128G Class10 サンディスク
- 出版社/メーカー: サンディスク
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

【Amazon.co.jp限定】HAKUBA アクションカメラ用 3Way 自撮り棒 GoPro HERO7/6/Fusion対応 折りたたみ式 ミニ三脚付き AMZGGP3WBK
- 出版社/メーカー: ハクバ
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

TELESIN 360°回転式 クリップ マウントGopro Hero 7/6/5/4/3などのスポーツカメラに対応
- 出版社/メーカー: Telesin ltd
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
外観
購入したGoProがこちら。
GoPro HERO7 BlackのWhiteである。
ちゃんと白い。
このカバーのフタが開けづらかった。
ちょっと固めなので力を入れて引っ張る必要がある。
壊れるんじゃないかと思ったが、ちゃんと開いた。
これからゴールデンウイークもあるし、
ガシガシ使っていきたい