新規に建設工事を行う際に労基署へ提出する書類をまとめた。 提出要件や曖昧な表現に対して線引きもしているが、 あくまで当社基準なので、迷った場合は労働基準監督署に直接確認するのがよい。 (それでも曖昧な回答しか返ってこない場合も多々あるが。。。)…
こんばんは うちのgoogle home が反抗期に入りましたので報告します。 今日、次女がいつものように foolinのパプリカをかけようとして 「ねぇgoogle、パプリカかけて」 って言うと 「お使いのアカウントにリンクされているキャストやキャスト対応テレビが見…
ふるさと納税に対する風当たりが厳しくなってきた。 昨日の日経新聞でも、社説を使って静岡県小山町を名指しで批判。 一昨年くらいから続いた高返戻率のふるさと納税フィーバーは このまま収束していくのだろうと思う。 Amazonのギフト券はさすがにやりすぎ…
たまに地方の事業所で車の保有台数が増えた場合に 安全運転管理者を選任・届出をするんだけど、 たまにしかやらないので忘れがちだから自分用のメモ ・概要 事務所で11人以上の自動車を1台以上、 または、その他の自動車を5台以上保有する場合は、 安全運転…
シーパラ攻略の第1回後編 後編は昼食。 シーパラにはとてもたくさんのレストランがある。 www.seaparadise.co.jp さらにフードコートエリアもあるし屋台もあるし 結構なんでも揃ってる。 いつもはピザとパスタの「マンジャーレ」に行く。 www.seaparadise.co…
こんばんは 実は去年、八景島シーパラダイスの年間パスポートを購入したんだけど あんまり使えてなかったんだよね だから、今年はできるだけ多く通って、攻略レポートとして公開しようと思ってます。 今回はその1回目 1/12,13,14限定で、秋田大集合というイ…
今年のふるさと納税の納付先がきまった。 新潟県燕市に納税することにした。 返礼品は、昨年発売された全自動コーヒーメーカーCM-D457B furunavi.jp 去年から買おうかどうか迷っていたけど、我慢してよかったと思っている。 各種レビューはいろいろなサイト…